■12月18日(日) ■冬期間の水道の使用制限
気温が氷点下になることもあるこの時期、凍結による水道管の破損を防ぐため、定休日と時間外(17:30〜8:30)はハーバー各所への給水を止めさせていただく場合があります。
その場合、元栓を閉めてある「小型桟橋上の水道」以外の場所に関しては、タンクに貯水している分に限り使用することが可能ですので、節水を心がけた上でご使用下さい。
※陸上で船のエンジンを掛ける際には十分にご注意ください!! 水が途中で出なくなるとエンジンがオーバーヒートする可能性があります!)
期間中、皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■12月12日(月) ■年末・年始の定休日のご案内
年末年始のマリーナの定休日は以下の通りとなりますので、お間違えのないようご利用下さい。
なお、定休日でも利用者の方でカードキーをお持ちであれば、マリーナへは自由に出入りすることができます。
また、年末年始の定休日中に出港される場合は、29日の14時までに係留のご予約をしていただくか、もしくは29日の17時までにマリーナに直接お越しいただき、ご本人様が下架してくださいますようお願いいたします。
【マリーナの年末・年始の定休日】
12月30日(金)、31日(土)、1月1日(日)、2日(月)
※その他ご不明な点などございましたら、マリーナまでお問合せください。
■12月2日(金) ■マリーナ会員懇親会を開催いたしました。
去る11月26日(土)、ホテルメトロポリタン松島にて「柏崎マリーナ会員懇親会」を開催いたしました。
当日は、県内外から61名(うち女性14名、マリーナ職員を含む)の皆様にお越しいただきました。
年末のお忙しい中でのご出席、誠にありがとうございました。
開会前には「柏崎マリーナオーナーズクラブ」の総会が行われ、今年度の収支報告や来年の活動計画などが報告されました。
懇親会では、毎年恒例となっているオーナーズクラブ主催の「年間大物賞」の授賞式や、「マリーナマリンフォトコンテスト」の結果発表、そして豪華景品を用意した「お楽しみ抽選会」も行われ、会場は大いに盛り上がりました。
マリーナ会員懇親会も今年で10回目の開催となりましたが、主催者側としては『1年間のマリンライフの締めくくりとして。また、同じマリーナで遊ぶ海の仲間同士の親睦の場として』大勢の皆様にご出席いただけることを願い、毎年開催させていただいております。
会場内では、今まで交流のなかった方同士、お互い意気投合なさってる姿が数多く見受けられました。また、今回が初めての参加という会員の方も多数いらっしゃいましたが、皆様それぞれに楽しんでいただけたようです。
今年も残すところ、あとわずかとなってまいりましたが、2012年も柏崎マリーナをご利用の皆様のマリンライフがより充実したものとなるようスタッフ一同心よりお祈り申し上げております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■マリーナメンバーの皆様には、当日の懇親会の様子を写真と動画(準備中)でご覧いただけます。(12/9現在)
⇒「フォトギャラリー(夏季・冬季懇親会ギャラリー)」※パスワード付リンクの為、会員の方以外はご覧いただけません。
■12月2日(金) 「第3回柏崎マリーナ マリンフォトコンテスト」作品選定会を行いました。
11月11日(金)に応募締切りとなりました「マリンフォトコンテスト」ですが、先日11月19日に応募作品の中から入賞作品を選ぶ、作品選定会が行なわれました。
今回みなさまにご応募いただきました50点の作品の中から、10点の入選作品と各部門の最優秀作品をそれぞれ1点づつで、合計12点の作品が6名の審査員によって選ばれました。
また今回は、審査員長に「全日本写真連盟・新潟県本部 柏崎支部長」の西川 勉様をお招きし、作品の選定にご協力をいただきました。
入賞作品の12点は、11月26日に行われました「マリーナ会員懇親会」の席上で既に発表させていただいておりますが、ホームページ上での公表については、準備の都合上、もうしばらくお待ちください。
また、作品の展示等については昨年同様、マリーナ管理棟内にて1年間展示させていただくとともに、マリーナのホームページ上でも各入賞作品をご紹介させていただく予定でおります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
このたびは、たくさんのご応募ありがとうございました。
次回コンテストの募集要項などの詳細については、「フォトコンテスト情報」をご覧ください。
今回ご応募された方も残念ながら作品が間に合わなかった方も、次回は大勢の皆様の作品が集まることを期待しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
■11月30日(水) 小型船舶操縦免許証更新・失効講習のご案内
小型船舶操縦免許は、5年ごとに更新を受けることになっております。
それにともない柏崎マリーナでは、(財)日本船舶職員養成協会の出張講習を毎年開催しておりますので、一般の方も含め、免許をお持ちの方で該当される方は、当マリーナで受講いただけますようお願いいたします。
□対象者 更新講習:免許証に記載されている有効期限が平成24年2月5日〜平成25年2月5日までの方
失効講習:有効期限内に更新をせず期限が切れている方
□日 時 平成24年2月5日(日) 午前9時受付
□場 所 新潟県柏崎マリーナ 2階 会議室
□締切り 平成24年1月23日(月)
□定 員 40名(定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください)
詳細は新潟県柏崎マリーナ管理事務所まで(電話 0257-21-1255)
■10月7日(金) ■ホームページのサーバー移行作業について
このたび、マリーナのホームページ等で使用しているサーバーの増強を図るため、下記日程でサーバー変更に伴う移行作業を行います。
作業時間中は、マリーナのホームページや、マリーナへのメールの送受信等が一切できなくなります。
特に、10日(月)の夕方から11日(火)の昼ごろまでの時間帯は、マリーナへメールを送信しても戻ってきてしまう可能性があります。
誠に恐れ入りますが、その間は電話とFAXのみでの対応とさせていただきたいと思いますので、あらかじめご了承ください。
なお、移行作業終了後、ホームページやメールのアドレスが変わることは一切ございませんので、皆様には従来通りご不便なくご利用いただけます。
日頃マリーナのホームページをご覧いただいております皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
■サーバーの移行作業日時:2011年10月11日(火)の午前10:00〜午前11:00※時間を変更しました。(10/7、14:30更新)
※上記作業時間中、マリーナのホームページは表示されません。
※ブログ(「最近のおもな釣果と出来事ブログ」)はサーバーの移行作業に関係なくご覧いただけます。
■風向風速計とライブカメラの設定変更日:2011年10月12日(水)午前9:00〜午前10:00
※風向風速計とライブカメラは、11日の夜間〜12日の午前中ごろまで表示されません。
作業時間は、あくまでおおよその目安″であり、業者側の都合や作業の進行具合などによって変わってきますので、その点ご了承ください。
■8月13日(土) ■無料体験乗船会を開催します!!
※このイベントは終了いたしました。大勢の皆様のご参加ありがとうございました!
柏崎マリーナでは、2011柏崎マリンスポーツフェスタとして、来る8月27日(土)に無料体験乗船会を開催いたします。
体験乗船をご希望の方は、マリーナまでお集まりください。なお、応募多数の場合、乗船できないこともあります。
事前予約も受付しますので、柏崎マリーナ(
【実施日時】 平成23年8月27日(土)
(各出港時刻の20分前までにマリーナにて受付をしてください。乗船時間は、概ね30分から45分で、おもに米山大橋方面を航海いたします。各艇には乗船定員がありますので、乗船時間やヨット・モーターボートの種別等ご希望に添いかねる場合があります。あらかじめご了承ください。)
【その他】1.体験乗船中は、当方で用意するライフジャケットを着用いただきます。
2.天候不順の場合、中止となります。また、航海中に天候が急変した場合は出港中でも引返す場合があります。
3.お子様だけの乗船はご遠慮ください。
4.車でお越しの方は、柏崎マリーナ前の駐車場をご利用ください。
5.他のグループの方と一緒に乗船することもありますので、ご了承ください。
【昨年の無料体験乗船会のようす】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■8月11日(木) ■マリーナフェスティバルを開催いたしました!!
去る8月6日(土)夕方から夜にかけて、マリーナ管理棟周辺にて「マリーナフェスティバル2011(夏季会員懇親会)」を開催いたしました。
当日は、100名程(うち女性30名程)の参加者があり、生ビールにバーベキュー、そして生バンドと、つかの間のひと時ではありましたが、皆さん大いに楽しんでいただけたようです。
今回の夏の懇親会は、冬の懇親会と共に毎年恒例の行事として実施していく予定でおります。
同じマリーナで遊ぶ仲間としてこのように一同に会する機会なかなかないものです。我々も皆様の懇親の場としてご活用いただければ幸いと思っておりますので、ご都合が宜しければ是非ご参加ください。
なお、当日の様子は写真にて「夏季・冬季懇親会の様子」で公開しております。こちらは会員専用となっておりますので、パスワードをご入力いただく必要がございます。
![]() |
![]() |
![]() |
■8月5日(金) ■マリーナフェスティバル開催にともなうお願い!
明日8月6日(土)に、マリーナ管理棟周辺の屋外にて「マリーナフェスティバル(夏季会員懇親会)」が開催されます。
当日は、会場設営の準備等により、夕方4時以降は管理棟周辺が大変混雑いたします。
当日出港される皆様、および当日の夜に船内でおくつろぎの皆様には、混雑や騒音などでご迷惑をおかけすることもあろうかと思いますが、フェスティバルの準備・運営へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、当日出港される船については、混雑を避ける意味でもなるべく帰港時間を早めて下さいますようお願いいたします。
■7月2日(土) ■遠泳実施に伴う航行上の注意について
今年も下記の日程で、柏崎マリーナ脇の『東の輪海水浴場』から、埼玉県立熊谷高校の臨海実習として学生達の遠泳が予定されています。
下記日程の各時間中にマリーナ周辺海域を学生たちが集団で泳いでおります。
マリーナに出入港または付近を航行される船は、周囲を確認しながら微速航行をしてください。
くれぐれも事故のないよう、ご協力をお願いいたします。
【遠泳通過予定コース】※クリックで拡大
日付 |
マリーナの周辺海域を通過するであろう時刻 |
コース |
7月14(木) |
15:00〜16:30 |
◎Aコース |
7月15日(金) |
10:00〜11:30 |
◎Aコース |
15:00〜16:30 |
◎Aコース |
■6月25日(土) ■ぎおん柏崎まつり「海の大花火大会」開催について
本年も7月26日(火)「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」が実施されます。
会場周辺の大変な混雑が予想されるため、柏崎港〜マリーナ前〜国道8号線鯨波交差点の間の道路を花火大会当日の「16時から24時までの間」車両通行止め規制とし、花火見物用のシャトルバスを運行して少しでも花火大会時の混雑を緩和させる計画となっています。
通行止めの各地点には、警察官や祭り主催者等の交通誘導員が立っております。たとえ利用者と言えどもその時間帯はマリーナの出入りができませんので、この時間帯にどうしてもマリーナへの出入りをしたいという方には、事前申請により祭り主催者から発行された「通行許可証」をお渡しいたします。
必要な方は7月18日(月)までにマリーナへお申込みください。ただし、花火打ち上げ会場周辺″は通行許可書があっても通行できませんので、ご注意ください。
また、マリーナへの出入りは極力規制時間外″に行うようにし、一度マリーナ内に入場したら規制時間内はできるだけ出入りをしないようにしてください。
なお、花火大会当日の交通規制図は「通行許可証」の裏に記載してあります。
【船上から花火大会をご覧になる方は以下の資料を必ずお読みください!】PDFファイル
■最新の情報等は、大会主催者である柏崎市のホームページでご確認ください。(※画像は柏崎市HPより転載)
■6月3日(金) 「第2回ジュニア柏崎海岸縦断アウトリガーカヌーチャレンジ」開催について
表記イベントの開催により、子供たちの乗った手漕ぎのボートが、マリーナ近辺の海域を通過いたします。
下記日時の間、付近を航行する船はくれぐれもご注意くださいますようお願いいたします。
【イベントの実施内容】
■日時:2011年6月11日(土) 午前9時〜午後1時の間
■航行区域:中央海水浴場から青海川海水浴場までの沿岸、またはその間の各海水浴場の海浜
■船種:6人乗りアウトリガーカヌー×2艇、以下伴走協力艇…遊覧船(はまなす)×1隻、ゴムボート×2艇、マリンジェット×2艇
■5月30日(月) 小型船舶操縦免許証更新・失効講習のご案内
小型船舶操縦免許は、5年ごとに更新を受けることになっております。
それにともない柏崎マリーナでは、(財)日本船舶職員養成協会の出張講習を毎年開催しておりますので、一般の方も含め、免許をお持ちの方で該当される方は、当マリーナで受講いただけますようお願いいたします。
□ 対象者 更新講習:免許証に記載されている有効期限が平成23年7月3日〜平成24年7月3日までの方
失効講習:有効期限内に更新をせず期限が切れている方
□ 日 時 平成23年7月3日(日) 午前9時受付
□ 場 所 新潟県柏崎マリーナ 2階 会議室
□ 締切り 平成23年6月20日(月)
□ 定 員 40名(定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください)
詳細は新潟県柏崎マリーナ管理事務所まで(電話 0257-21-1255)
■5月15日(日) ■盗難の防止対策のお願い
このたび、艇の中に保管してあった釣竿等が盗難にあったとのご連絡がありました。
皆様方におかれましては、これまでもお話しさせていただいていたように、持ち運びできるものについてはできるだけ艇の中に保管されないようお願いいたします。
なお、被害に遭われた方ともご相談し、警察に通報させていただきました。
所長 真貝 和博
■4月29日(金) ■安全啓発活動を実施いたしました。
本日、午前9時30分から新潟海上保安部および海上安全指導員による、プレジャーボートを対象とした「合同パトロール」が行われました。
このパトロールは、ゴールデンウィークを迎えプレジャーボート活動が活発になるこの時期、各船の船長に対してハザードマップの配布や自己救命策の指導、および船長へのヒアリング等の安全啓発活動を実施し、近年多発しているプレジャーボートの事故を未然に防ごうという目的で、本日、新潟県下のおもな地区で一斉に実施されたものです。
いよいよ本格的にシーズンインとなるこれからの時期、マリーナをご利用の皆様も今以上に安全についての意識を高めていただき、今年一年間安全で楽しいマリンライフをお過ごしください。
![]() |
![]() |
![]() |
■4月27日(水) ■マリーナの桜が開花しました!
「柏崎マリーナ開港20周年」記念事業の一環で、本年3月18日に植樹をしたサクラの開花が、本日マリーナの職員によって確認されました。
植樹したのは“大島桜”といって、比較的潮風にも強い品種の3年木で、マリーナの土になじんで花を付けるようになるまで5年程度は必要と言われていました。
ところが、一昨日の25日には“つぼみ”が確認され、本日の朝、植樹したものの中の一部の木に数個の花を確認することができました。この調子で毎年順調に成長してくれれば、数年後にはマリーナの玄関口をサクラの花々が彩ることとなるでしょう。
ささやかながら春らしい明るいニュースとなりました。
■3月18日の植樹祭のようす。(オーナーズクラブの世話人の皆様にお手伝いいただきました。)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■植樹した5本のうち2本の木の枝に花が確認されました。今後も陽気が続けば花の数は増えていきそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■4月23日(土) ■共同下架および安全祈願祭を開催いたしました。
本日、大型桟橋艇の「第1回 共同下架」およびマリーナ保管艇の「安全祈願祭」を予定通り開催いたしました。
前日より日本海を寒冷前線が東に進んでいたため、当日は前線が通過することによる風雨の影響などが心配されましたが、幸い進路が北寄りにそれた為、午前中の下架作業にはほとんど影響がありませんでした。
来週5月1日(日)には、「第2回共同下架」を行う予定です。天候が急変しやすい時期ですので、場合によっては日程が予備日の3日(火)に変更になる場合がございます。
下架のお申し込みをされている方は、念のため前日までにマリーナへ実施の確認をお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■安全祈願祭の様子を動画でアップしました。(動画時間:52秒) -4月27日-
■4月2日(土)
■共同下架および安全祈願祭を開催いたします
下記の日程で、マリーナ保管艇の「安全祈願祭」を開催いたします。
マリーナに船を保管されている方ならどなたでもご参加いただけます。
皆様の今年1年間の安全航海と大漁を祈願する上でも、大勢の皆様方にご参加いただければと思っております。
なお、個々にお札を希望される場合は別途1,000円が必要となりますので、お申し込み時にお知らせください。
【日 時】 4月23日(土)午前8時20分から(30分程度)
【場 所】 柏崎マリーナ駐車場(雨天の場合は管理棟脇の屋外休憩所)
【内 容】 御嶽山神社によるご祈祷・お祓い
【申込み】 新潟県柏崎マリーナ
■大型桟橋艇の共同下架作業のご案内
下記日程で共同下架を実施いたしますのでご案内申し上げます。
■日 時
第1回・・・平成23年4月23日(土) 予備日:4月24日(日)
第2回・・・平成23年5月 1日(日) 予備日:5月3日(火)祝日
両日とも、午前8時50分集合 作業時間は午前9時から午前11時45分位まで
■作業方法 下架の各艇より1名以上が作業に参加し、全体作業といたします。
※点呼、ミーティングを行います。集合時間にオーナー・代表者の不在艇は、共同下架作業終了後、時間があれば通常料金にて下架する事になりますのでご注意ください。
■申込締切
第1回締切・・・4月18日(月)
第2回締切・・・4月25日(月)
※船台の準備がありますので、予約なしの飛び込み参加はご遠慮ください。
※申込みのない日は、レッカーを配備いたしませんのでご注意ください。
■その他 予備日が悪天候等により実施できない場合はあらためて実施予定日を設定し、お申込みされた皆様にお知らせいたします。
なお、共同下架前の4月10日(日)または共同下架後の5月14日(土)に定期配置日を設けてあります。
共同下架日は混雑が予想されますので、ご都合の良い方はなるべくこれらの配置日をご利用ください。(要予約)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■3月20日(日) 応急手当講習の延期について
4月3日(日)に開催を予定しておりました応急手当講習会は、諸般の事情により延期となりました。
なお、今後の日程については今のところ未定となっております。
お申し込みをいただいておりました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、事情をご賢察の上、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■2月4日(金) ■新潟ボートショーの開催
![]() |
![]() |
![]() |
---|
新潟ボートショーが下記の日程で開催されます。柏崎マリーナからも出展いたしますので、ご都合の宜しい方はぜひ会場まで足をお運び下さい。
また、横浜で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2011」は、3月の3日(木)〜6日(日)までの4日間、パシフィコ横浜で開催されます。
各メーカーからニューモデルが発表・展示される日本最大のボートショーとなっておりますので、興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか。
なお、マリーナ利用者向けにボートショーの「入場招待券」を若干枚数用意しております。ご希望の方はお早めに窓口に取りにいらしてください。
ジャパンインターナショナルボートショーについての詳細は、公式ホームページをご覧下さい。
【第21回 新潟ボートショー概要】
■開催日時:2月26日(土)・27日(日) 両日共 AM10:00〜PM5:00まで
■会場:新潟市産業振興センター(新潟市中央区鐘木185-10)
大きな地図で見る
■1月14日(金) ■積雪の状況および予約時の注意点
冬期間、船に積もった雪は見た目よりもかなりの重量になっている場合があります。
最悪の場合、浸水や破損の原因となりますので、なるべくお早めに除雪ならびに点検に来られることをおすすめいたします。
【冬季間の予約時の注意点】
マリーナに予約係留を依頼される場合には、各自で船に積もった雪を完全に取り除いたうえで係留の依頼をして下さいますようお願いいたします。
船の除雪をしていただけない場合には、誠に申し訳ありませんがご予約には応じられませんので、あらかじめご了承ください。
また、マリーナでは“個々の船の除雪の依頼”等にも対応いたしかねます。
以上、何卒、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
■出港前または予約係留前にオーナーさんに除雪をしていただいた上で、リフトで“けん引”します。
■雪が深い場合は“けん引”できませんので、除雪作業にしばらくお時間をいただく場合もあります。
■1月10日(月) ■冬期間の水道の使用制限について
気温が氷点下になることもあるこの時期、凍結による水道管の破損を防ぐため、休港日と時間外(17:30〜8:30)はハーバー各所への給水を止めさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
その場合、元栓を止めてある「一時係留桟橋(小型桟橋)に設置してある水道」以外の場所に関しては、タンクに貯水している分だけ多少使用することが可能ですので、節水を心がけた上でご使用下さい。(タンクが空になれば水は出なくなりますので、船のエンジンを掛ける際には十分に注意してください!水が途中で出なくなるとエンジンがオーバーヒートする可能性があります!)
期間中、マリーナをご利用のみなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
■過去の記事はこちらからご覧下さい。
2010年のおもな記事はこちらから
2009年のおもな記事はこちらから
2008年のおもな記事はこちらから
2007年のおもな記事はこちらから
2006年のおもな記事はこちらから
2005年のおもな記事はこちらから
2004年のおもな記事はこちらから