■12月12日(月) 夜間イルミネーション始めました!
現在マリーナでは、「冬のマリーナ・イルミネーション」としてクリスマスシーズンのこの時期、利用者の皆様と通り行く人々に目で楽しんでもらおうと、駐車場に上架してあるヨットにLED電飾を施してあります。
オーナーズクラブ様を中心にご協力いただいた結果、現在7艇の船に電飾がされております。
お近くに来られる用事がありましたら、ぜひ覗きに来てみてください。
【時間帯】16:30〜22:00
【期間】12月1日〜3月末頃までを予定
※「自分の船にもイルミネーションを施したい!」というオーナーさんがいらっしゃいましたら、マリーナまたはKMOC事務局まで一度ご相談ください。
■12月7日(水) 2005「マリーナ会員懇親会」のご報告
去る12月3日(土)、毎年恒例となりました「柏崎マリーナ会員懇親会」を開催いたしました。
当日は、皆様公私ともどもお忙しい中、総勢で59名の出席者(うち女性10人)となり、会のほうも終始にぎやかの内に幕を閉じることができましたことをここに御礼申し上げます。
また今回は、「柏崎マリーナオーナーズクラブ」の総会や恒例の「ビンゴゲーム」も行い、合計11人の方が豪華景品をお持ち帰りになられました。
今回残念ながらご出席できなかった方も、来年はぜひともご参加いただけますようお待ちいたしております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■10月23日(日) エンジンの冬期整備について
柏崎マリーナ整備工場では例年行なっております(希望者のみ)シーズンオフのメンテナンスを11月下旬より行ないます。ボートを使用しない冬期間に各部を点検整備し、来シーズンをノントラブルで楽しんでいただきたいと願って実施しているものです。以下にその内容を記しますが、メーカー又は機種により異なりますので「参考」までにご覧ください。
以上について必要であれば交換、修理、調整等を行ないます。
また、エンジン・ドライブ等は機械ものですから突然のトラブルは避けられませんが、シーズンオフにチェックし手入れすることで、大きなトラブルは未然に防げるものと考えております。しかし、トラブルを避ける最良の方法は、やはり普段から適度に動かすことです。船が車のように毎日使うものだったら、トラブルの数もぐっと少なくなると思うのですが・・・。
船台のキャスターメンテナンスについて
シーズンオフのこれからの時期に、シーズン中に酷使した船台のキャスター(車輪)メンテナンスを毎年行なっております。作業内容は、ベアリングへのグリスアップで、キャスター内に浸入した海水の押し出しと、ベアリングの潤滑に欠かせない耐水グリス補充の2つの効果があります。少なくとも、1年に1回はキャスターのグリスアップを行なわないと、異常磨耗によるベアリングの破損にもつながり、船台を移動できない状態になってしまいます。これと同時にサビ落とし&サビ止め塗装も行なっており、消耗品とはいえキャスターが出来るだけ長く使用できる様なメンテナンスを心がけておりますので、毎年のメンテナンスをご希望の方はこちらまでご連絡ください。
<サビ落とし> <グリスアップ> <塗 装> <完成・取付>
■10月28日(金) 共同上架の日程変更のお知らせ
先般の中越地震の災害復旧が県内各所で行なわれておりますが、その影響もあり、当初の予定通りにレッカー車の手配がつかなくなってしまったため、日程の変更をいたします。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
変更内容は以下の通りですので、予約の変更等がありましたらお早めにマリーナまでお知らせください。
なお、11月5日(土)は週末のため上架作業の混雑が予想されます。ご都合のつく方は11月10(木)にお申込みいただければ、余裕を持って作業できますので、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
■日程
@11月5日(土)、9:00〜12:00を13:00〜17:00に変更(集合時間は12:50。現地にて点呼を行ないます。)
A11月9日(水)を11月10日(木)に変更、時間は9:00〜12:00(集合時間は8:50。現地にて点呼を行ないます。)
以上、皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
■10月6日(木) ■桟橋艇共同上架のご案内(10/28都合により日程の変更をいたしました。)
桟橋係留艇 各位 様
日頃は、当柏崎マリーナをご利用いただき、厚く御礼申し上げます。さて、共同上架を下記のとおり実施いたしますので、ご案内申し上げます。
記
○ 日時 平成17年11月 5日(土)8:50集合 9:00〜12:00迄12:50集合 13:00〜17:00迄
平成17年11月 9日(水)10日(木)8:50集合 9:00〜12:00迄
の両日
○ 作業方法 上架の各艇より1名以上が作業に参加し、全体作業といたします。
※ 点呼、ミーティングを行います。集合時間にオーナー・代表者の不在艇は、共同下架作業終了後、時間があれば通常のレッカー手配料にて下架する事になりますのでご注意ください。
○ 申込 両日とも、一週間前までにマリーナ管理事務所にお申込ください。
※申込のない日は、レッカーを配備いたしませんのでご注意ください。
○ 料金 株錐閭}リン開発より、請求させていただきます。
下 架 1回 4,410円(税込)
マスト脱着 1回 2,100円(税込)
○ その他 11月5日(土)天候などにより実施できない場合は、11月6日(日)を予定しています。
11月9日(水)実施できない場合は、改めて実施日をご連絡いたします。
■9月8日(水) ■台風14号の通過
心配された今回の大型で非常に強い「台風14号」は、7日(水)午後に新潟県沿岸域を強風圏内に巻き込みながら佐渡沖を通過しました。
風は7日の14:30頃から南西の風が吹き始め、最大で25m/s前後の突風も吹きましたが、8日未明には次第に風も収まりました。
8日午前9時現在、被害はありません。
■9月5日(月) ■台風の接近にともなう大型桟橋艇の緊急上架のお知らせ
台風14号が接近してきました。9月7日(水)日本海通過の見込みです。
緊急上架を希望される方もおられましたので、9月6日(火) 13:30 から45tレツカーを配置いたします。上架希望の艇は、時間までマリーナに集合願います。
レッカー作業は共同作業ですので、時間厳守のほどお願い申し上げます。
なお、下架は、9月10日(土)9:00からの予定です。上架艇には、後ほど改めてご連絡します。
■8月15日(月) ■門扉の開閉について
今年に入ってから、マリーナ正面入り口の門扉をカードキーを使用せずに強引に開いて入退室するという事件が数件発生しております。
強引に開いた結果、門扉の錠前部分が変形し現在ロックがしづらくなっております。(とりあえず通常通りご使用できます)後日、変形・破損した部分は交換いたしますが、このような事案が今後続けて発生するようですと、施設の安全管理上、器物損壊・不法侵入事件としてとして警察に届けざるを得なくなります。
利用者の皆様には、既にカードキーを最低一枚は発行させていただいておりますので、カードキーをお忘れにならない限りはご不便な思いをされることはないと思います。もし、現在所持しているカード枚数でご不便に感じる方がいらっしゃいましたら、有料となりますが必要な枚数分、追加で発行させていただきますので管理事務所にお申し付けください。お待ちいただければその場で発行させていただきます。
また、この時期はマリーナ利用者以外の部外者の往来も多くなりますので、門扉は最後に通過した方の責任において必ず締めてくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。(最近「開けっ放し」も多く見られます!)
■7月29日(金) ■キス釣り大会の結果報告
7月17日(日)に開催されました、柏崎マリーナオーナーズクラブさま主催の「キス釣り大会」の結果報告を当日の写真や実物のトロフィーと共にマリーナロビーにて展示しておりますので、マリーナにお立ちよりの際はご覧になっていってください。
![]() |
![]() |
---|
■7月27日(水) ■台風7号の影響について
数日前より柏崎地方にも接近が心配されました台風7号ですが、昨晩より強い風雨をともない太平洋沿岸を北上し、柏崎にも強い風雨をもたらしました。定休日明けの今朝の見回りでは特に異常は見られませんでしたが、皆様には一度自艇の点検に来ていただければ幸いと思われます。
また、今回の台風7号の接近による影響で開催が心配されました「ぎおん柏崎まつり大花火大会」は、当日夕方から風雨に見舞わるというコンディションの中、予定通り開催されました。
■7月25日(月) ■ロシアのヨットがビジター入港
先週の21日(木)に日露国際親善の目的で、ロシアのヨットが当マリーナにビジター入港されました。
滞在期間中はヨットレースや日本の小中学生たちとの交流会に参加する予定とのことです。
週明けの月曜日にはウラジオストックへ向けて出発の予定でしたが、現在、台風9号の北上が懸念されているため、風の影響がなくなるまで滞在期間の延長を検討されているとのことです。クルーの方々は、期間中船内泊をされていますので、その間、マリーナ施設をご利用いただいておりますので、ご了承ください。
![]() |
![]() |
---|
■6月20日(火) ■海交流イベント参加の募集について
今年も海の日の記念イベントとして、柏崎市の主催事業である海交流事業を行います。普段マリーナに縁の無い一般の方々にもボートやヨットに乗っていただくことで、柏崎の美しい海の魅力を満喫していただこうというイベントです。乗船後は交流会(バーべキュー大会)も開催いたします。
この趣旨にご賛同いただき体験航海にご協力戴ける艇は、マリーナまでご連絡ください。また体験航海実施後の参加者同士の交流会へも、皆様お誘い合わせの上ご参加いただきますようお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
【日 時】 7月17日(日)(荒天の場合は18日(月)に延期します)
【日 程】
第一部:体験乗船(会場 柏崎マリーナ)
12:30 |
受 付 |
|
13:00 |
体験乗船開始 |
■ヨット 13:00、14:00の2回 |
■モーターボート 13:00、13:45、14:20の3回 |
||
■募集定員 ヨット:60名、ボート:100名 |
||
■その他柏崎マリーナの見学会も予定 |
||
15:00 |
体験乗船終了 |
第二部:交流会(会場 柏崎マリーナ)
15:30 |
体験乗船者およびマリーナ利用者交流会(バーベキュー大会)開会 |
17:00 |
閉 会 |
【申込締め切り】 体験航海ご協力の申し出:7月10日(日)、交流会:7月15日(金)まで
【募 集】市主催の海交流事業です。市の広報他、各種マスコミ媒体で現在募集しています。
■5月12日(木) ■時間外気象モニターの設置
4月から管理棟窓口にて、インターネットを利用した最新の気象状況を皆様にご覧いただけるよう液晶モニターを設置しておりましたが、時間外にも気象状況をご覧になりたいというご要望もあったことから、この度モニターをもう一台増設いたしました。
時間外モニターの方は、各灯台(舳倉島・鳥ヶ首・沢崎・弾埼・伏木)の30分おきの気象状況の表示のみとなっております。
表示時間帯に関しては皆様のご利用に適した時間帯に設定させていただいております。
夜間・早朝時やマリーナの定休日などの出港の際のご判断にお役立ていただければと思っておりますので、是非ご活用ください。
■4月1日(金) ■桟橋艇共同下架作業のご案内
桟橋係留艇 各位 様
日頃は、当柏崎マリーナをご利用いただき、厚く御礼申し上げます。さて、共同下架を下記のとおり実施いたしますので、ご案内申し上げます。
記
○ 日時 平成17年4月29日(金)8:50集合 9:00〜12:00迄
平成17年5月 1日(日)8:50集合 9:00〜12:00迄
の両日
※安全祈願祭は、29日(金)8:30〜です。
○ 作業方法
下架の各艇より1名以上が作業に参加し、全体作業といたします。
※ 点呼、ミーティングを行います。集合時間にオーナー・代表者の不在艇は、共同下架作業終了後、時間があれば通常のレッカー手配料にて下架する事になりますのでご注意ください。
○ 申込 両日とも、一週間前までにマリーナ管理事務所にお申込ください。
※申込のない日は、レッカーを配備いたしませんのでご注意ください。
○ 料金 株錐閭}リン開発より、請求させていただきます。
下架 1回 4,410円(税込)
マスト脱着 1回 2,100円(税込)
○ その他 天候等により実施できない場合は、改めて実施日をご連絡いたします。
以上
■4月1日(金) ■マリーナタオルの進呈について
マリーナのマーク入バスタオルをご希望の方に差し上げます。マリーナの窓口にて配布いたしますので、ご来所の際には、お申し出ください。(各艇1本とさせていただきます。なお、進呈本数に限度があります。なくなり次第終了とさせていただきます。また進呈期間は、平成17年5月5日までとさせていただきます。)
■4月1日(金) ■新年度上下架料金について
利用者の皆様へ
新年度、上下架料金を年会費から一回制へ、または一回制から年会費に変更を希望される方は、平成17年4月20日までにマリーナ管理事務所までご連絡ください。年会費という性質上、年度途中での変更はお請けできかねますのでご注意ください。また、ご連絡がなければ昨年度と同じ上下架料金を、株錐閭}リン開発よりご請求させていただきます。
以上