柏崎マリーナ > 柏崎マリーナについて
柏崎マリーナについて

いつでも、誰でも、気軽に『かしわざき海の駅』

新潟県柏崎マリーナは、2008年2月23日に北陸信越地方では初めてとなる「海の駅」に登録された新潟県営のマリーナです。(名称:かしわざき海の駅) 「海の駅」とは、マリンレジャーに興味のある方が、「いつでも、誰でも、気軽に」利用できる憩いの場として全国各地で設置されたレジャー拠点です。具体的には、プレジャーボート・ヨット等のユーザーの利便性の向上をはかるとともに、マリンレジャーに関心を持たれている方への情報発信等を行っています。
一般の方

一般の方には施設を見学できるよう管理棟を開放しております。管理棟内では気象情報やマリンレジャーに関する各種情報を提供しております。また、管理等の2F・3Fには屋上見学スペースもあり、施設を一望できるようになっております。晴れた日には佐渡島も見ることができます。
なお、ボートの保管場については、個人の所有物となっているため立入り禁止とさせていただいております。
写真撮影、および写生などをされる方は、管理棟1階ロビーのカウンターにてその旨をお伝えの上、指定された場所にてお願いいたします。
船でお越しの方

クルージングやフィッシングの際の、給油や給水、休憩などに海の駅をご活用ください。事前にご連絡いただければ対応いたします。
(2時間以内の係留は無料となっております。※繁忙期には対応できない場合もございます。)
また、長距離航海や日本周航をされている方々には、安全な寄港地としてビジターバースをご用意しております。給油や給水、給電などのサービスもご用意しておりますので、ご活用ください。

マリーナ内での釣りは禁止されています。
マリーナの防波堤への立ち入りは禁止されています。 近辺にて防波堤の釣り人の転落事故があり、警戒を強めております。 マリーナ内での釣りも禁止となっております。施設概要
事業主体 | 新潟県 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
指定管理者 | 株式会社 柏崎マリン開発 | |||||||||||||||||||
専門サービス | 株式会社 柏崎マリン開発 | |||||||||||||||||||
開港 | 平成2年(1990年)7月1日 | |||||||||||||||||||
収容隻数 | 海上係留 大型桟橋 58艇 陸上保管 平面保管 165艇 | |||||||||||||||||||
収容隻数合計 | 223艇 | |||||||||||||||||||
諸設備 |
|
陸からのアクセス
海からのアクセス

世界測地系(WGS-84)による柏崎マリーナの緯度・経度
北緯 | 37°21.810′ |
---|---|
東経 | 138°31.219′ |
日本測地系(TOKYO)による柏崎マリーナの緯度・経度
北緯 | 37°21.630′ |
---|---|
東経 | 138°31.410′ |